東京スバル レーシング

第6戦 鈴鹿サーキットにて
3位表彰台獲得!
第6大会終了時点 総合2位(合計70pt)
首位との差は10pt
次月、岡山国際サーキットの
最終戦の行方は!?
シリーズ表彰台は確定!
頂上決戦に決着の時がやってくる!!
第6戦 鈴鹿サーキット
10月4日(土)予選-5日(日)決勝
結果:3位 12pt獲得
10月に入りまだまだ蒸し暑い中始まったレースウィーク。4日の予選は降雨の激しいタイミングもある中、無事に予選が行われ井口選手は決勝セカンドグリッドを獲得しました。
予選前にはレース前の細かな整備はもちろんのこと、トランスミッションやダンパーなどの交換もし、派遣メカニックのザーニ アウン(環七野沢店)・ 萩原 洋輔(立川重整備)の息の合ったチームワークが発揮されていました。このトランスミッションは立川重整備で組み上げたもので、レースが終わるその瞬間まで息を詰める思いだったとのことです。
5日決勝本番、一時的に小雨が降る天気の中8週レースがスタート。井口選手はセカンドグリッドから好スタートをきり、2週目には自己ベストタイムを記録しました。3位の堤選手が後方に迫り熱いバトルが繰り広げられましたが、4週目に井口選手は3位後退。さらに5週目にはセーフティカーが導入される事態となりました。2名の派遣メカニックが見守る中、惜しくも3位フィニッシュするも、今期4度目の表彰台を獲得しました!
11月29日(土)・30日(日)はいよいよ最終戦を迎えます。皆様の声援が力となります。応援の程よろしくお願いいたします!
体制発表会~第5戦 富士スピードウェイまでを
ダイジェストでお届けします
第5大会終了時点 総合2位(合計58pt)
首位争いは最終局面へ!
TOKYO SUBARU Racing
2025シリーズ第5戦までの活動はこちら!
富士スピードウェイにて
お客様向け応援ツアーも同時開催!
■TOKYO SUBARU Racingの活動とは?
昨年に引き続き、東京スバルレーシングはディーラーのレーシングチームとして、「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup 2025 プロフェッショナルシリーズ」に参戦。2025年も井口卓人選手を代表とするTeam Takutyとタッグを組み、再度シリーズ優勝を目指し、戦っています。
レースには、東京スバルの店舗で働いているメカニックの中から社内選考会を行い派遣し、レースで培った経験や技術力を、日々の業務に活かすことで、さらにお客様が安心できるメンテナンスを行って参ります。
井口選手を全力でサポートし、チーム一丸となり今シーズンの戦いに挑んでいます。
■選考を勝ち抜いた
参戦メカニックをご紹介!

派遣先
参戦メカニック
Rd.1 オートポリス
ホアン ブ タイ(江東店)
山下 凌(大田店)
Rd.2 モビリティリゾートもてぎ
渡邉 奏(本郷店)
長谷川 裕樹(町田店)
Rd.3 スポーツランドSUGO
花香 匠(板橋店)
姜 鴻宇(府中店)
Rd.4 十勝スピードウェイ
早川 研太(墨田店)
チャマルカ ガヤン(田無店)
Rd.5 富士スピードウェイ
田口 大(大和田店)
チェン ジ レン(高尾店)
Rd.6 鈴鹿サーキット
荻原 洋輔(立川重整備)
ザーニ アウン(環七野沢店)
Rd.7 岡山国際サーキット
三上 嵩(三鷹店)
冨田 洋平(立川重整備)
体制発表会の様子
3月9日(日) 株式会社SUBARU本社
(恵比寿)1階ショールームにて
大勢のスバルファンで会場は満席。今シーズンもTeamTakutyと東京スバル(井口 卓人選手)、千葉スバル(久保 凜太郎選手)がタッグを組み参戦することと、新たに栃木スバル(奥本 隼士選手)が加わり3社でレースを盛り上げていくことが発表されました。
■第1戦~第5戦までの
レースレポートをダイジェスト!
第1戦 オートポリス
4月6日(土)予選 -7日(日)決勝
結果:5位 8pt獲得
まずは初戦、派遣メカニックの山下 凌山(大田店)・ホアン ブ タイ(江東店)のナイスサポートで目立ったトラブルもなく5位でフィニッシュ。しっかりコミュニケーションもとれ、時間通りにそして正確に作業を仕上げられる良いチーム力が発揮されていました!
第2戦 モビリティリゾートもてぎ
5月24日(土)予選-25日(日)決勝
結果:2位 15pt獲得
予選では黄色旗が振られ多くの選手が記録無しの中、井口選手は決勝2番グリッドを獲得。予選前には派遣メカニックの渡邉 奏(本郷店)・長谷川 裕樹(町田店)でミッション交換作業を行い、本選を迎えました。決勝は2位でフィニッシュ、今期初の表彰台を獲得しました!
第3戦 スポーツランドSUGO
6月14日(土)予選-15日(日)決勝
結果:3位 12pt獲得
ウェットコンディションで迎えた予選。予選前、大きなトラブルはなく派遣メカニックの花香 匠(板橋店)・姜 鴻宇(府中店)で消耗品の交換や整備をしっかりと行い井口選手に車両を託しました。決勝は3番グリッドからスタートし、ポジションキープのまま3位フィニッシュ。第2戦に続き今期2度目の表彰台を獲得しました!
★第4戦 十勝スピードウェイ
7月12日(土)予選-13日(日)決勝
結果:4位 10pt+ファステストラップ1pt獲得
北の地、北海道で行われた第4戦。予選前日、ミッショントラブルにより派遣メカニックの早川 研太(墨田店)・チャマルカ ガヤン(田無店)による迅速な対応、交換作業を行いました。予選は2位、路面温度が上昇する中、タイヤエアーの内圧を細かく調整し挑んだ決勝は4位フィニッシュ。惜しくも表彰台を逃したもののファステストラップを獲得し、順調にポイントを重ねました!
■第5戦 富士スピードウェイ
9月6日(土)予選-7日(日)決勝
結果:3位 12pt
台風により天候が心配された天気は回復し、派遣メカニックの田口 大(大和田店)・チェン ジ レン(高尾店)の腕でしっかり整備を行い、万全の状態で予選に臨みました。決勝は5番グリッドからスタート、途中9番手まで順位を下げる場面もありましたが、怒涛の追い上げにより3位でフィニッシュ。今期3度目の表彰台を獲得しました!


